LAILA VINTAGE

70s Ballantyne

    70s Ballantyne_1
    70s Ballantyne_2
    70s Ballantyne_3
    70s Ballantyne_4
    70s Ballantyne_5
    70s Ballantyne_6
    70s Ballantyne_7
    70s Ballantyne_8
    70s Ballantyne_9
    70s Ballantyne_10
ID : MKN00000959
Designer : Other
Sold


size 42
shoulder width:37cm
body width:50cm
body length:67cm
material cashmere
color Sky Blue
condition A 全体的に綺麗な印象です。

1921年創業のスコットランドを代表するニットメーカー。当初の法人名も「BALLANTYNE CASHMERE」であったように、カシミアという天然素材を得意とするメーカーですが、その “ 質 ” に関しましては、間違いなく世界トップクラス。現在では管理機能の中枢をイタリに移し、コレクションも発表するなどシェアを広げております。本品は、長い歴史の中でも抜群のニットクオリティをダイレクトに感じて頂ける1970年代の逸品。

そもそもカシミアという天然素材は、カシミアヤギの約12cmほどある長毛の下に密生した白や灰色の柔毛(産毛)のこと。極寒の地で、生態系を存続させるべく進化の末に獲得された動物学的内容ですが、この柔毛(カシミア毛)は、毛の生え変わる限定的なシーズンのみ採取が可能で、1頭から収穫できる量はおよそ200g程度。収穫された柔毛は、繊維の細さや長さ、他毛の混入率などによりランク分けされ、厳しくもここで振るいに掛けられます。この「ランク分け」ですが、大きく5ランクの分類され、例えば1級のカシミア毛ですと、14ミクロン前後の細さ、35mm前後の長さ、0,1%以下の混入率という厳しい基準値が具体的に定められており、バランタイン社が提案するカシミア毛は、この1級又はその上、特級クラスの内容のみを厳選し、織り上げております。特級ランクのカシミア毛は、数字通り、細く扱いづらいもので、それを製品に仕上げる技術力も素直に素晴らしいもの。余談ですが、フランスではエルメスも依頼するほど信頼されたメーカーで御座います。柔毛は細く、密度が濃く、軽く、なにより暖かいという周知の内容をもったカシミアの性質ですが、特級となるとそのポテンシャルも具体性を伴い、もう格別。丁寧にブラッシングを施すことにより豊潤な艶が出現する、その「繊維の宝石」は、ブラッシングと天日干しのみで、末永くお召し頂けるもの。バランタイン社またはスコットランドを代表する他のニットウェアは、製品となった段階では「硬い」という表現が適切なほど、柔軟でありながらもやはりどこか硬く、着用し、ブラッシングを施し、年月とともに身体に沿わせることで、最高レヴェルの柔らかさと肌触り、濃厚なしなやかさを獲得できる内容でして、カシミア繊維の表面が、時間をかけることで蕾の状態から花開き、そこで漸く、特級ランクのカシミア毛の素晴らしさを体感頂けるものと思います。本品は初代オーナー様もしくは全オーナー様の、端正に手際よく、かつ継続的に施されたであろうケアリングにより、最高のポテンシャルの状態にてお披露目が叶っております。

それは、淡くミルキーなスカイブルー色に染色された最高繊維であり、ニットベストという衣類で存在しておりますが、御眼鏡に叶った後は、革靴を磨くという行いと同じようなベクトルで、定期的にブラッシング頂ければと思います。上から下に数回滑らせるのみ。本来カシミア毛は上質なものであるほど、毛玉が出来づらいと謂われますが、仮に出来たとて、ブラッシングのみ柔らかく解れますのでご安心を。ニットに芳醇な艶が確認できる特別な体験は、それもやはり極上な天然毛であるからこそ。バランタイン社の渾身のニットワークと最高級の天然繊維を肌で感じて頂けましたら。ご賢察のほどを宜しくお願い致します。